HMS入門@桶川3

で、午後。午後もこれでもかとばかりオフセットパイロンで練習。午前より間隔が狭いようでした。ここで注意されたのが

  • 肩に力が入って怒り肩みたいになってしまっている。
  • ブレーキが遅いので、パイロンを曲がりながらもまだリアブレーキを踏んでいるために大回りになってしまっている。もっと早くブレーキをかけて、早め早めに切り替える。そのためにはもっと早く加速する。
  • 右旋廻苦手でしょ?

肩に力が入っているのは、TMMで注意され、今日もイントラさんが最初から最後まで言っていた「肘が伸びきらないように」というのを意識して肘を曲げよう曲げようとした結果みたいです。しっかり下半身でバイクをホールドすると上半身から力が抜けるので、はっと気づいたときに上半身の力が抜けてるかどうか意識するように気をつけました。

ブレーキングは、イントラさんに後ろについてもらって、「ハイ次!次!」と声をかけてタイミングを作ってもらったら、そのタイミングにあわせて次の目標物に向かうために自然とブレーキングも早くなり、大回りにならなくなった気がします。でも、油断するとつい大回りになってしまって、パイロンから次のパイロンまで斜め前に進んでいくはずが、真横に進んでいく、下手すると斜め後ろに進んでいくハメに・・・。そういえばスキーでも、怖がって加重の時間が長すぎてターン弧が上に切れ上がって無駄なすべりになってる、下に下に落ちていくようにっていわれたなぁ。あの斜面を平坦にしたらバイクと同じだ。早めに加速、早めにブレーキ、早めに切り替え。頑張れ、自分!

で、極めつけは「右旋廻苦手でしょ?」はい、そのとおりです。

午後の講習が始まる前に、右ターンのときにアクセルが開いて飛び出すのが怖い、とイントラさんに相談したところ、じゃあ持ち替えてみれば?というアドバイスを受けました。ただしハンドルを戻したときに持ち替えたままだとまた開いてしまうから、また持ち替えなくてはいけないけれど、最初から「持ち替えるんだ」と決めて準備をしておけば操作も慌しくならないんじゃない、と。

しかし、オフセットパイロン間の短い間でなかなかそううまくもいかず、ごまかしていたら、「左ターンのときはバイクの傾きと体が一緒になっているけれど、右ターンのときは体が外に逃げている」と。やっぱりそうかー。このアドバイスを受けた後は、なるべく足だけで過重するんじゃなくてお尻から、シートの真上から過重するように心掛けたけれど、アクセルが空いてしまう不安は解消されず・・・。この課題、次回へ続く。

このへんで、国際なんとかドライバーのなんとかさんが突然やってきて、真っ赤なスポーツカーでデモ走行を見せてくれました。思いっきり巻いた後のチョロQみたいにすごいスピードですっとんでいくんですよ。もう発進した直後にトップスピード。何世紀の乗り物なんでしょうっていうかんじです。で、TMMのコーススラロームで全然曲がれなかったバイク用のS字を超高速で通過。なんかあとはクルクルスピンしてました。両手ハンドルから放して、観衆(HMS受講生)の喝采に応えながらもクルクルスピン。あれってどうやってるの?????顔もパフォーマンスも日本人離れしてましたが多分日本人です。

で、最後に教習所サイズの直線パイロンスラロームをやったわけですが・・・これが酷い。もう全然通れないんですよ。教習所でやってたときには「アクセルワークなんかキミにはできないから2速+アクセルワークじゃなくて3速でアクセルには触らずやってみな」といわれ、「なんとかパイロンに触れずに通過する」ことだけ考えてクリアしていたのですが、妙に欲が出てアクセル開けてみようとすると、なんだか全然曲がれない。もういいや、教習所チックに通ろう、と思ってもやっぱり曲がれない。なんで?!

バイクを寝かせずに低速でほぼまっすぐ通過するのか、少しアクセルをあけて、ターン弧を作りながら通過するのかイマイチ決め兼ねて中途半端にやっているうちにパイロンにぶつかったり曲がりきれずに飛び出したり。挙句の果てに、パイロンが目の前に迫ってきて、うりゃっと力技でイン側のステップを踏み込んだら、速度が足りなくて傾いたまま倒れました・・・。

4ヶ月ぶりくらいにバイクでこけたよ・・・。ただ、ショックとか痛みとかは全然なくてただひたすら悔しがっていたらイントラさんがとんできてバイクを起こしてくれました。まあ、怖くなってフロントブレーキ握りゴケしたとか、ハンドル無理やりきってバランス崩した、とかじゃなくて、体重移動で積極的に曲がろうとした結果コケたので自分の中では悪いコケ方じゃないと思ってるんですけどね。

しかし、コケたのはショックじゃないのですが直線パイロンスラロームに全く歯が立たなかったのはかなりショックでしたね。それまでオフセットパイロンで「今日私ちょっと上手くなったかも!」って浮かれてただけに特に。なんか集中力が切れたらしく、帰りの砂利道でギアチェンジをいいかげんにやった結果「うっかりニュートラル」→エンストとかやってしまいました。あやうく今度こそ不本意な転び方をするところでした。砂利道での発進、緊張したよ・・・。でも、バイクって甘く見ちゃいけない乗り物なんだよなぁと思って気を引き締めなおしました。

というわけで、浮かれていた気持ちに最後の最後に水をぶっかけられたわけですが。

間隔の狭い直線パイロンではハンドルを切らないわけにはいかないわけで、右に切ったときにアクセル空いちゃって怖い、というのも克服しないと上手く走れるようにならないっぽい。バイクを倒すならスピードをある程度出す、スピードを出すならアクセルオフだけじゃなくてリアブレーキも使う、で、なんとか次回走るときには今回ほど惨憺たる結果にならないようにしたいものです。

次回、間が空いてしまうのが怖いので思い切って12月の初級コースで走ろうかと思ったのですが、諸事情を勘案してもう一度入門クラスで走ることにしました。まだ、バイク自体の扱いに全然慣れていないので、バイクを動かせてあたりまえ、講習始まった瞬間から「走る」というクラスだとちょっと不安があります。

えーっと今日の課題の整理です。

  • 直線では早めに速度を上げてきびきびとシフトアップ、シフトダウンは余裕を持って段階的に。
  • 肘と背筋が伸びきらないように意識しつつ、肩に力も入らないように。
  • 右にハンドルを切るときにアクセルが空かないようにどうにかして気をつける。持ち替えるのもあり?
  • オフセットパイロンでも、パイロン手前でブレーキングが終了するように早めに加速、早めに減速。
  • 右ターンのときに体が外に逃げないようにしっかりバイクの傾きについていくようにする。
  • 間隔の狭い直線パイロンスラロームでは、アクセルを開けるならリアブレーキもつかって曲がるタイミングを掴む。でもこれは1、2箇所気をつければいいってものではなくて全体的にやばい。

それにしてもバイクって(怖いけど)ホントに楽しいですね〜〜〜〜!!!!