05/04(金)HMSバラ1@桶川

マゾヒスティックに1週間と空けずにバラ1。
今日のイントラはM本さん。走行距離は・・・忘れた。トリップメーターちゃんと見てたのになぁ。


今日の目標は3つ。
・定常円はより遅く(できればフルロックを自分の意思で維持して)回る
・8の字はより速く回る
・フォームでは、着座姿勢だけでなく視線を先に送るときに顎を引くことを意識


メニューは

■午前中
・直スラ、緩めのオフセット等を、パイロン1本ごとに停止。バイクを立て直したところでブレーキをかけたり、傾いている状態でブレーキをかけたり。


・同じセッティングを今度は2速or3速固定でハンドルを極力使わず、支えるだけにしてリアブレーキと体の入れ替えだけで走る


■午後
・8の字、定常円等自由


一本橋→ややきつめのオフセット/一本橋→千鳥


バランスっていうのは低速でじりじり、だけじゃないんだなというのがよくわかって楽しかったです。


直スラやオフセットは、失速してこけるのが怖い、失速寸前で適量のアクセルがあけられず飛び出すのが怖い、から通りにくいのであって、1本ごとに止まっていいといわれると意外に通れるものだというのがわかりました。


でも、本来の意図である、いろんなポジションでブレーキをかけてバランスを保つというのがうまくできませんでした。やはりバイクを立て直してから、いつも同じポジションでブレーキをかけてしまいます。リアのみ、フロントのみ、両方使う、直スラ等間隔が狭いところでもおもいきって両方使う、等は試すことができました。


あと、オフセットで右から左に入るターンは、加速区間が短くても思い切って上半身が逃げないように入れるのだけれど、左から右だとうまくいかず、ハンドルをじりじり切って近づいていくようになってしまうのを自覚。どうもやはり後者のターンのほうが苦手みたいです。


オフセット最後の部分はかなりタイトだったのですが、貸切のクランクよりは気分的にラクだったので、怖がらずに積極的に上半身を動かし、視線を先に送って、ダメなら(通れないなら)ダメでいいや、というノリでやっていたら、最後の1回だけ通れて自信がつきました。


2速固定で体の入れ替えとリアブレーキだけで、というのは絶対無理、と思いましたが、やってみると案外できるものでした。普段1速で走ることが多くなってしまったのでリアブレーキを踏んでエンストするのが怖くて、ほとんどリアブレーキを踏みませんでしたが、バイクを起こすためのアクションをおこさなくていいというのはすごく気が楽で、前半の「1本ごとに停止」では通れなかった変則直スラも通れました。

                                    • -

午後の定常円は、4/29にバラ1に出た時にはある程度スピードを保って、バイクを地面に近づけることを怖がらない、ということを体に叩き込むために回っていたのですが、今日はもっとゆっくり、フルロックまでハンドル切ってバイクを立てたまま回りたいって思ってのぞみました。(ネットで、「初心者です」と自称している人がフルロック旋回してる動画を見たから、自分もできなきゃってあせったんです・・・)


千鳥だと最近ハンドルをフルロックにしてそれを維持できるようになったので、「これは千鳥、これは千鳥」とぶつぶつつぶやきながらバイクをまっすぐにして、半クラ使ってハンドルを切ろうとするのですが、なぜかバイクがどんどん傾いてきて、そうすると倒れないようにスピードが出てきてしまったりして、どうしてもどうしてもどうしてもハンドルがフルロックまで切れません。


腕が短いのか?と思っておそるおそる右周りで左手を離してみたりとか、逆に2速アイドリングで、アクセルをまったく気にしなくていい状態でうりゃっと一気に切ってみてそれを維持しようとしたりとかいろいろやってみたのですが、怖がって戻しているわけではないに一瞬しかフルロックにならなくて。


やはりスピードが速すぎるみたいです。スピードを維持して傾けるorまっすぐの状態でハンドルを切る、ということはできてもやや傾けながらハンドルを切る、ということが怖くてできなくて、アクセルを開けすぎてしまうのが原因のよう。


先輩に相談したところ、フルロックは目標じゃなくて手段、自分が求めるRを作る、それを維持するための速度だったりバンク角だったりハンドルの切れ角だったりする、どうしてもというのであれば8の字1回ごとにパイロンを360度回って、その定常円を描いている間だけフルロックを維持してみる練習をしてみたら、といわれました。


たしかに8の字で速度が一番落ちるところでは、フルロックになるのですが、そこからもう1周回るために速度を作るとなるとやはりアクセルをあけすぎて大きな定常円になってしまい堂々めぐり。まあ、速度が落ちきったところで、8の字だと脱出するためにバイクを立て直してまっすぐ加速すればいいだけだから簡単なのですが、そこから定常円に入ろうとするとリアブレーキをひきずりながらアクセルをあけなくてはいけないので、失速の恐怖と戦いながらの速度作りに挑戦できたのは一歩前進かな。


ただ、作り損ねて草むらにものすごい勢いで突っ込んだり、失速して倒れそうになったり、ひやっとすることも多かったです。まあ少し積極的に走れるようになったってことで。ああ、あと目が回って退避しているときに、そのまま横転したりもしました・・・。苦もなく400がおこせるようになってああうれしいな、とやけ気味にポジティブシンキングをしてみました。


次はフルロックとか一足とびに考えずに、まずは半クラを使わざるを得ないくらいゆっくりで、rの小さい定常円を描くことを目標にします。で、そこからrをどんどん小さくしていく過程でハンドルを切れるようになっていったらいいなと。で、あわよくば傾けてハンドルを切れるようになっていったら千鳥とか、普通のオンロードクラスでのタイトなオフセットも通れるようになったり・・・ああ、夢は広がる。


さて、最後のセクション。
今日は最初からクラッチの遊びを調整しすぎて、朝イチでは左手の力をちょっと抜いただけでバイクが飛び出すくらいにしてしまって、少しずつ遊びを少なくしていったのですが、あまりにも変えすぎて、終始、どこでつながるのかどこで切れるのかよくわからなくなっちゃいました。一本橋では切ったつもりが切れてなくてエンストして横転とか、千鳥ではつないだつもりがつながってなくて一気に車体が倒れこんで足ついちゃう、とか。


千鳥はちゃんと半クラの感覚がつかめればもっと頑張れたと思うのですが、いつもだったらハンドル切って維持してもっと粘れる、と思ったところでつなぎすぎて前にするする進んでいってしまったり、完全に切れてしまって倒れこんだりして全然うまくできませんでした。


あとオフセットも、最初おそるおそる2速で走ってみたところ、午前中の2速で走ったレイアウトよりきつく、リアブレーキをちゃんと使わなきゃいけないのに、ここのところ1速のエンブレまかせで自分からブレーキ量やタイミングをコントロールする練習を怠っていたため、2速だとリアブレーキ踏むとすぐエンストしそうで怖くて、パイロンの裏側に全然つけられず、狙ったラインで走るのではなくバイクまかせになっちゃいました。


2速で走っているときは、M本イントラいわく、今の私の回り方だとバイクの速度が落ちきるのがパイロンをまわりきったことを確認してしばらくいってから、になってしまっているとのこと。それをきいて、やはり1速で練習しようと思ってやってみると、午前中の「一本ごとに停止」では問題なく通れたのに、1速で適量アクセルを開けて起こして加速しなきゃいけないとおもうと、アクセルあけるまでが慎重になって加速しはじめるのも減速するのも遅くなりすぎてうまく通れませんでした。


オフセットで、曲がり始めから曲がり終えるまでバイクまかせにしてしまって、狙ったところにつけられないというのは先日の貸切でも痛感したので、リアブレーキを使えるように進入速度をあげて、ちゃんとラインをコントロールできるように練習したいです。


午前中は結構頑張れたのに、午後はあまりうまくいかなくて、たくさん課題が残りました。あれだけ8の字やった直後なのに、千鳥に入る前にUターンしようとしたらやっぱりできないし。


とはいえ低速じりじりだけのバランスよりも、こういう風なバランスの練習のほうが楽しいなーと思いました。バラ1楽しい。

にほんブログ村 バイクブログ ライディングテクニック・スクールへ(最近、「私なんかができるわけない」っていう発想じゃなくて、「私にもできるはず!」と思って頑張ろうと思うことが増えてきました。調子に乗ってきたのかw)