04/19(日)小岩午後

2班はかなりのゆっくりペースだったので最初は思い切って1班で走ろうかと思いましたが、A級の某女性などいらっしゃるのをみて電光石火で断念。でも逆に普段2班で走っている人たちが2班のペースを見てみんな1班に行ってしまったらしく、2班は空いていてスタートのタイミングさえ間違えなければよい練習になりました。


HMSでもお見かけする黒VTRの男性の後ろを走らせていただいてよい勉強になりました。車両にも乗らせていただき、初めてのディアブロ体験。路面に粘る!止まる!フロントが切れ込むとか、旋回中のグリップがいい、とかそういう違いはあまり分からなかったのですが、それは師匠いわく「フロントブレーキをあまり使っていなくてバンク角も浅いから」だそうです。とはいえ、003よりも路面に粘って旋回ごとに止まる感じがする、というのは少しタイヤの違いが分かるようになったってことで、ちょっとうれしい。


友人の女性の走りを久しぶりに見たのですが、すごくかっこよく速くなっていて、何よりも自信に溢れていて、いっぱい練習したんだな、私も頑張らなくちゃ!と思いました。


小岩はレイアウトが変わらないので、久しぶりに来ると以前できなかったことが出来るようになっているのがわかるのが好きです。直スラからオフセットにつなぐ直線の入口でバイクを寝かせたままアクセルをあけはじめ、出口でバイクを起こさずにブレーキングをして次のセクションに飛び込めるようになっていることに自分の成長を感じました。


また、大の苦手だった夕方のロングコースも、リアブレーキ依存を徹底的に叩きなおされて少しずつフロントブレーキが使えるようになったおかげであまり怖くなく走れるようになっていてびっくり。高速からのブレーキング⇒旋回は怖いけれど、ハンドルに力が入って切れないようにおさえてしまうと逆ハン状態になってよけい深くバイクが倒れこむので、思い切ってニーグリップだけしっかりして上半身から力を抜く、というのを意識すると素直にバイクが曲がっていくことを実感。


ここ1ヶ月くらい、フロントブレーキを使っているといくら主張しても、「フロントサスが微動だにしていない」と言われ続けてきたので、「フロントブレーキがちゃんと使えてた」と褒められて有頂天になりました。


ジムカーナを始めた時から言われ続けている「上半身が全く動いていない」という悪癖も、練習するうちにこんなふうに少しは直るんでしょうか・・・


にほんブログ村 バイクブログ ライディングテクニック・スクールへにほんブログ村 バイクブログ 二輪ジムカーナへ(ランキングに参加しています。もしお気に召したら1クリックいただけると幸甚です)