06/20(土)チーム練習会

2週間ぶりの自車両。ここのところ毎週末、欠かさず練習していただけに少し間が空いたことに不安を抱いていましたが、先週のHMSバラ1がとても「効いた」ようで、すごくよい感じでした。


具体的には、8の字をやってみたところ、左旋回がめちゃめちゃラクになったんです。あれほど「いつまでたっても向きが変わらない」と思っていたのに。左回転もほとんどフルロックに当てられなかったのに、ずいぶんスムーズに当てられるようになりました。


ブレーキやセルフステアを邪魔しないことに加えて、「シートの上の加重をかけるポイント」を意識するだけでも随分違うんだなぁと思いました。バイクがスムーズに旋回していくと感じる、ということは失速ゴケの不安がないから上半身を思い切って先行させることができ、よりいっそうスムーズにバイクが向きを変える・・・というよい循環が起こるみたいです。


自分のフォームはとにかく、首・腰が全然行き先を向かずガチガチに固まっているところに問題があり、これは基本中の基本、目的でなく手段の中の手段なので、「四の五の言ってないで行きたい方向にカラダを向けろ!」と言ってしまえばそれまでなのですが、怖いものは怖い。


ある日突然できるようになるのを待つのではなく、また、「出来る人には怖いと思う気持ちは分からないんだ」と腐るのでもなく、自分で「怖くないとおもえるアプローチの仕方」を試行錯誤するしかないんですよね。自分の気持ちを操れるのも、自分の体を操れるのも、最後は自分自身なんです。


今日のタイムアタックコースの中で面白かったのは、自動車教習所の坂道発進用のレイアウトを利用した坂道レムニー。安全運転大会前に練習したときには通るだけでも怖かったのに、タイムアタックコースの中に組み入れられた途端、自分の中でモードが変わって「どうやって転ばずに通りぬけるか」ではなく「いかに速く駆け抜けるか」を考えるようになるのが面白い。


コース図の一番下、矢印が外に向かって出ていて「?」とかいてあり、コース図の一番上に、「?」とあって楽譜の「コーダ」のように描かれているのが坂道レムニー部分です。


安心して頂点でバイクを傾けてフルロックまで切ることができできたのも、バラ1で練習して自信がついたおかげだと思います。これで事務茶屋杯のゴール寸前でUターンがあっても大丈夫w


そんな楽しいセクションがあるかと思えば、交差点を利用した3個連続のフリーターンなど、実践的なセクションもあり、とても充実した練習ができました。


にほんブログ村 バイクブログ ライディングテクニック・スクールへにほんブログ村 バイクブログ 二輪ジムカーナへ(ランキングに参加しています。もしお気に召したら1クリックいただけると幸甚です)