その後の活動色々

昨シーズンのD杯最終戦のあと、すっかり日記が滞っておりましたが、怪我もせずに普通に練習しています。ただ、大スランプに陥っておりました。おります。現在進行形。昇格前後は週に2日、普通に練習していましたが、最近は週1日が通常で、練習しないこともあります。


大会でのタイム比は

    • 10/11/28 115.12% 【C2 7/18 61/101】 J杯#3
    • 11/01/09 116.36% 【C2 15/20 62/98】 J杯#4 
    • 11/02/13 114.74% 【C2 3/13 22/70】 事務茶屋杯#4

とまあ大きく破綻はしていないのですが、練習では一時期、(ベストタイムは全て去年の9〜10月ごろ出したもの)

    • 8本パイロンAベストタイム: 55.35 →57〜58秒台
    • 8本パイロンBベストタイム: 56.96 →59〜1分01秒台
    • 4本パイロンベストタイム: 1'15.426→1分20秒オーバー
    • 8の字GPベストタイム: 28.49→30秒〜31秒


と軒並みタイムを落としまくり。


自己最高タイム比の110%台でC2で6位入賞した(とはいえ、このときはC2上位4名が110%をきって昇格しているので相対的にはそこまでよくはありませんが)直後に、「バイクが止まらない」という恐怖感に取り付かれてしまい、まったく走れなくなりました。

続きを読む

10/24(日)D杯#5(最終戦)


大会当日。(コース図はJAGEのHPからいただきました。ありがとうございました)
相変わらずトレインでのスラロームは苦手なのでウォームアップで浮き足立ってしまいますが、
今日の出来は、高速でも低速でもいかにバンクさせられるかにかかっているので
周りを気にせずひたすら走り込み。


それがよかったのか、出走前の8の字では、自分史上最高にフルロックが決まります。
今まで出走前の8の字でまともに走れたことなんか一度もないのに
まるで練習で一日走り込んだあとの夕方の8の字のようにバンクできる!


おかげで今までになく落ち着いてスタート。
ハカイダーさんにいつも言われているとおり、すべてのセクションで「深呼吸!」と叫びながら
(叫んでいる時点で深呼吸はできていないのですが、
少なくともなんかしゃべれば息をとめずに息を吐くことはできるのです)
気持ちよく走る走る。


苦手なライン通過セクションも第4戦と異なり今日はこれでもかと広くて、
通過する技術ではなくてスピードを落とさないで脱出する技術が要求されるタイプ。
これなら怖くない!
外周に向かう出口を見ながらアクセルを開け、スピードをのせた状態で外周に入りたかったので
手前からのラインを選択しましたが、
アクセルを開けると、まあなんてゴキゲンな加速!


師匠がフライホイールを削ってくれた効果がやっと実感できました。
なんという爆速VTR!


いたるところにある270度旋回も、さすがに前日の練習どおりにはいかず、
フルロックからアクセルオンまで一瞬バイクが止まってしまいましたが
気持ちでは攻められたし、今までの大会のアタックの中では上出来。


定常円は、以前ほど積極的ではないけれどまあなんとかところどころ
ブーツを摺るだけのバンク角を維持しながら無難に脱出。
ゴール前の苦手な左回転も、遅くてもいいから絶対ロックは解かないで押さえ込む!
と決めてまあまずまず無難におさめてタイムを聞くと
48秒台。


あれ?
もっといけると思ったのに?


自分史上最高に落ち着いていい走りだったとおもったのに、
やっぱり落ち着いて走るとだめなのか
セクションを確実に通過することに気をとられてツナギがおろそかになってたのか、
意外にタイム伸びないなぁ・・・としょんぼりして戻りましたが、
どうやら相対的には悪くないタイムらしい。
師匠もいい走りだったってほめてくれた!


リザルトが出てみるとなんとクラス内6位。
ちょっと何これもしかしてDVDにのっちゃう?!
あーもうわが人生に一片の悔いなし!!!もう雨!雨でいいです!
どーんと土砂降りでお願いします!!!

続きを読む

10/23(土)AB練@アクセル

D杯前日の土曜日はAB練。ここでは、JAPAN後2回の練習の課題の
「ひたすらバンク」と「何が何でもフルロック」をタイムアタックの中であわせるのが課題。


この日は、ふじよりもアプローチの距離が長い270度ちょっとの旋回セクションが多く、
よい練習になりました。


回転ともなると諦めてスピードを落としてフルロックしようとするのですが
270度くらいだと、「スピードを落とさないのがVTRの走り方」という看板に甘えて
フルロックするでもなくしないでもなく、失敗して足をついたりしない程度の無難な
旋回でなんとなく走ってしまう・・・というのが今までの常だったのですが、
今日はこの走り方を封印。


スピードを落とさないコーナーと、
しっかりスピードを落として小さく回るコーナーを自分で決めて、
成功率が低くても妥協しないで走る。なんとなく走らない、
「遅いけど大きな失敗をしない走り方」で平均的なタイムを出すのではなくて
すべてのセクションを100%決めてタイムをあげることを目標にしました。


先日のふじのウェット路面で、上半身が恐怖に固まってハンドルをおさえまくる中でどうやってすばやくバンクさせてフルロックに持っていくか必死に考えた挙句、とにかく「体を開く」「腰骨を動かす」ことを意識するようにしました。地面と平行に腰骨を動かすのではまだるっこしいので、旋回内側の腰骨を地面にたたきつけ、旋回外側の腰骨を持ち上げてタンクの上から地面にたたきつけるようなイメージをもって、斜めにひねるようにするとバンクとハンドルを切るのが同時にできて、肩・首がかたまっていてもハンドルが切れ始めるというのがわかったので、これをドライでもやるようにしました。


はかいだーさんに、全てのセクションで深呼吸するつもりで!というアドバイスを受けて、深呼吸しながら「体を開く」ことを意識して強いブレーキをかけるようにすると、ようやくバンクとブレーキとハンドルを切ることが一緒にできるようになった気がしました。


低速が安定してきてからは、オーバルで頑張ることで少しずつタイムがあがってきました。
直線とバンク、加速と減速を組み合わせるのではなくて
寝かせっぱなしで定常円のように回れたときはタイムがいいし、
これがこのマシンの真髄か!と思うようなすごいバンク角
めちゃめちゃグリップしながら一気に加速する瞬間もあり
(そのバンク角に至る瞬間がめちゃめちゃ怖いのですが)
これをイメージして自分の意志で出来たら
きっともっともっと速く走れる!という手ごたえは感じました。


にほんブログ村 バイクブログ ライディングテクニック・スクールへにほんブログ村 バイクブログ 二輪ジムカーナへ(ランキングに参加しています。もしお気に召したら1クリックいただけると幸甚です)

10/20(水)ふじの会@富士スピードウェイカートコース


終戦まであまりにも時間が足りないので、有休をとって水曜に「ふじの会」へ。
あいにくのウェットでしたがこの日の課題は
「何が何でもフルロック」


ペースが上がってきて直線のスピードが上がってくると、
その分旋回進入時のバンクも深く、フロントブレーキも強くしなくては
いけないのに、どうしても怖くてリアブレーキに頼ってしまい、半日で2度も転倒。
何度意を決してコーナーに飛び込んでも
結局一度もブーツは摺れずに終わりました。


せっかく日曜の練習でバンク角になれてブーツのスライダーを摺りながら旋回できるようになったのに
また日和る癖がついちゃったんじゃないか、と心配になりました。、


しかし、連続270度のセクションでは、ロックをとかずにアクセルオンにつなげる練習ができました。


つまり、今日の課題もまあ達成できたのでOK。最終戦まで時間が足りない!!!!


にほんブログ村 バイクブログ ライディングテクニック・スクールへにほんブログ村 バイクブログ 二輪ジムカーナへ(ランキングに参加しています。もしお気に召したら1クリックいただけると幸甚です)

10/17(日)チーム練

先週、JAPANのウォームアップで、ひたすら怖い怖いと師匠に泣きつきましたが
大会当日は当然師匠が乗るわけにはいかず、
私の訴えるがままにセッティングをいじったところ、
翌週師匠が乗ってみたら
「寝ないしハンドル切れないし曲がらないし、ライダーにあわせたら
ひどいセッティングになってる!こんなんじゃ俺でもタイムでない」とのこと。


そんなわけで先週日曜日にセッティングを一度完全にリセット。
今度こそライダーがバイクに合わせます!と誓って、
まずは「恐怖心を捨ててバンクさせる」練習。


ベストタイム55秒7から3秒落ちのタイムに半日苦しみながら8本パイロンのアタックを続けた結果
ようやくタイムを出したい気持ちが恐怖心に打ち勝って、
今までかすりもしなかったブーツのスライダーを摺りながら
旋回できるようになり、ベストタイムを更新できました。55秒35です。
ただ、気を抜くとすぐに57秒だの58秒だのに戻ってしまいます。


がんばらなくても56秒台がコンスタントに出たときのセッティングに比べると、乗り手にもっと高レベルの技術を要求するかわりに、うまく乗れば以前よりもよいタイムが出るようになっているみたいです。


もう1つのバージョンの8本パイロンも久しぶりに57秒02までいきました。昇格前の絶好調のときに56秒台を出して以来、57秒台に乗ることもほとんどなかったので、これはうれしい。


オフセットなど軌道をまったくコントロールできず、
パイロンに寄るのか離れるのかはマシンまかせ〜といった状態でしたが
とりあえずバンクできるようになったのでこの日の課題は達成。


Japanのときに比べればだいぶマシになってきました。


にほんブログ村 バイクブログ ライディングテクニック・スクールへにほんブログ村 バイクブログ 二輪ジムカーナへ(ランキングに参加しています。もしお気に召したら1クリックいただけると幸甚です)

10/10(日)D杯Japan@キョウセイ

前日のJAGE練では、借り物かと思うほどセッティングの変わってしまったバイクとウェット路面、そして2度の転倒により、恐怖に体が固まって何もできず。翌日。うれしいことに完全ドライ。


(コース図はJAGEのHPより。ありがとうございました)
しかしコースレイアウトは、どう考えてもシフトチェンジ必須の超高速コース。まあしかし想定の範囲内ではあります。考えてみたらHMSの慣熟走行で何回かシフトアップしたことがあるような気がするから、正確には未体験ってこたぁない!


前日のウェット路面のコーススラロームでは、見た感じ125%くらいのノービスの人の後ろにも全然ついていけずに後ろに渋滞を作ってしまっていたので、正直125%もきついかなと思っていたのですが、ドライなら120%を狙おう、と悲壮な決意。


ドライ路面に喜んだものの、考えてみればドライ路面でもこのセッティングのマシンで走るのは初めてなのです。ウォームアップコースは桶川やトミンのような縁石コースではなくてパイロンで作られたコースなので、ちょっと前までの私なら水を得た魚のように走っていたはず。しかし今の私は定常円も怖い、オフセットも曲がれない、シードクラスでウォームアップするのが申し訳ようなスピード。


「バンクが怖い」と師匠に訴えて一周ごとにフロントサスをちょっとずついじってもらうものの、8の字エリアにいってみたら当然昨日8の字回転をやっていたときのセッティングとは全然違っているわけで、全然ロックに当たりません。


まあここまで乗りなれていないなら、走れば走るほどうまくなるだろう。つまりウォームアップよりも本番コースを走るときのほうがちょっとうまくなっているはず。とよくわからないポジティブ思考に切り替えて本コースへ。

続きを読む

10/09(土)JAGE練習会@キョウセイ

D杯JAPANにいってきました。2年前のJapanで公式戦デビューしたので、もう2年になるわけですね。


さて、キョウセイに乗り込んで土曜日は、完全ウェット。というかむしろ豪雨。
「つぶやき」でもたまらず愚痴ったほどに、本当に絶望するほどに乗れませんでした。


もともとウェットに苦手意識がある上に、フロントサスかえて、リアサスかえて、さらに丸一日、師匠がひとりで乗ってセッティングを微調整し、二日前にアンコ抜きされたシートを装着したマシンは、車高、ポジション、乗り味、もう私が2年間乗ってきたマシンとはもうまったくの別物。正直、「乗り換え」レベルです。しかもこのマシンが周囲に絶賛されるんだまた。私のお休みした先週日曜の練習で、師匠がひとりでVTRに乗って、数本タイムアタックしてA級○賀さん比で107%が出たそうです。


前回のサンメドウズでハンドルの切れ方が軽くて怖い怖いと私がいっていたので、この1週間の間に師匠がそれにあわせてハンドルが切れにくいセッティングにしてくれていたのですが、それにともなってバイクが寝るタイミングも、寝る早さも、最終的にいたるバンク角もかわって、サンメドウズで体験した以上に別物。


アクセル開けられない、ブレーキかけられない、バンクさせられない、バンクしだすと怖くて体が固まる、超間隔の広いオフセットでも曲がりきれない。サンメドウズの最後のスラロームで「動きがすべてコントロールできなくて怖いけどとりあえずアクセルを早く開ければ安定する」と思ったのですが、ウェット路面でとても怖くてあけられないし、バンクしていくのをおとなしく待っていられない。


地面に吸い込まれるようなバンクが怖くて仕方がないけれど、バンク角が増えたことはメリットなんだから耐えなきゃ!と思っていたら「徐行」レベルのオフセットでそのまま地面に吸い込まれて転倒。まさかこのスピードとこのセクションで転ぶことはなかろうと思っていたであろう後続車に突っ込まれるアクシデント。


体もマシンもまあほぼ無事で、心だけ折れまくり、尻尾を巻いて8の字エリアに退散するも、ここでも回転でバイクが地面に吸い込まれて転倒。


バイクを発進させれば転倒ですよ。もう教習所に通い始めた頃と大差ないですよ。


いったい何を練習したらいいのかわからん! 


とはいえ翌日は大会で、もうここまできたら仮病で逃げるわけにもいかないので、豪雨の中、走る人がいなくなったスラロームコースの端で仮想パイロンをおいてよちよちとオフセットをやったり、回転と8の字をやったり。


その日の夜は、スカイダイビングをする夢をみました。


ヘリコプターの床の穴からパラシュートをしょって3人で飛び降りるのですが、練習していないこと・教わっていないことはできない性分の私は当然うまくパラシュートが開かず、一人ですごい勢いで落下しています。


すると当然上空でうまくパラシュートを開いた師匠が舌打ちして、いったんパラシュートを閉じて私のそばまで落下してきて落下しながらさんざんダメ出しし、またパラシュートを開きます。私はまた一人落下しながら焦りくるって教わったことをやろうとするもののやはりダメ。また業を煮やした師匠がパラシュートを閉じて降りてきて指導。そしてようやく地面に激突する寸前で無事にパラシュートが開き、着地。


命があったことに胸をなでおろしていると容赦なくもう一度ヘリコプターに乗せられます。それを3回繰り返し、3回目にはようやくうまく開けるようになったと思ったら、一人だけ違うところに着地してしまい焦り狂う・・・という夢でした。


スカイダイビング級にウェット路面でのニューマシンでの練習が怖かったということでしょう。大会前に見る夢としては不吉この上ありません。翌日に続く。


にほんブログ村 バイクブログ ライディングテクニック・スクールへにほんブログ村 バイクブログ 二輪ジムカーナへ(ランキングに参加しています。もしお気に召したら1クリックいただけると幸甚です)